Top

美味しい珈琲を飲む為に..

美味しいコーヒーの3大要素は『生豆の種類と品質』 『焙煎』 『淹れ方』です

はじめに

コーヒーは実に単純な飲み物です。材料はコーヒー豆と水(お湯)だけで、あれやこれやと様々な材料を混ぜて作るわけでは有りません。ですから余計に素材の良し悪しが味に直接影響します。
美味しいコーヒーを飲むためには、まず何より「良いコーヒー豆」を手に入れなければならないわけです。

コーヒー豆には「コロンビア」「ブラジル」「ブルーマウンテン」など様々な銘柄がありますが、これは生豆("グリーンビーンズ"といいます)の生産地などからくる一般的な名称であって、それが直接コーヒー豆の品質につながるわけではありません。

「良いコーヒー豆」とは「品質の高い生豆を適切に焙煎したもの」のことです。
原料である生豆とそれに熱を加え加工する"焙煎"という技術、この二つが組み合わさって初めて良いコーヒー豆ができます。どちらか一方がよければいいというわけではありません。

『生豆』『焙煎』『淹れ方』の関係を簡単に言えば次のようになります。

  • 『生豆の質』×『焙煎(%)』=『コーヒー豆の質』
  • 『コーヒー豆の質』(×水の質)×『淹れ方(%)』=『コーヒーの質』

ここで気をつけたいのは『焙煎』と『淹れ方』という技術の単位は"%"であって、上限の『100%』を超えることはない、ということです。
もちろん味の質には苦味や酸味、甘味など様々ありますので、こんなに単純ではありませんが、つまりは無いものから有るものは作れない、ということです。

前書きが長くなりましたが、ここでは「美味しいコーヒーを飲もう!」という目標(!?)を基に、一般の方にはあまりなじみの無い「焙煎」の話も含め、コーヒーに関する様々なことをお話ししたいと思います。

※ご注意

一般的に事実として認められているものを除き、ここに記載されている事柄は私個人の考えですので、あるいは独断と偏見が含まれているかもしれません。
ご意見やご感想などがありましたら『問い合わせ先』までお願いします。

目次

はじめに

おいしいコーヒーの淹れ方

おいしいコーヒーの淹れ方-その2-
  • 抽出についての解説

コーヒーの飲み方

コーヒーの効用(効能)と害
  • コーヒーの様々な効用
  • コーヒーの害

コーヒー豆の購入と保存方法

コーヒーの木

コーヒー豆ができるまで
  • 豆の収穫
  • 豆の精製
  • ナチュラルとウォッシュド
  • 新しい生豆と古い生豆
  • 豆の選別と等級付け

ハンドピック

焙煎について

焙煎機の種類
  • 基本的な焙煎機の模式図と簡単な解説
  • 自家焙煎コーヒー店における焙煎機の設置について

手網焙煎について
  • 自宅で出来る珈琲焙煎、手網焙煎のやり方

- トップページへ戻る -

logo
Copyright © 2000-2009 Cafe Goju [ Profile ].  All rights reserved.
[ The link to this site is free. ]
Javascript/CSS使用 メールによるお問い合わせはこちら