CafeGoju Website Top
◆ Announce ◆
◆ Counter ◆
Total : 1,902,965
本日 : 2 / 昨日 : 464
◆ Function ◆
キーワード検索

カテゴリー
全て(117)
雑談(12)
Goju関連(18)
スタッフ(8)
Web関連(8)
お出掛け(7)
グッズ(11)
独り言(15)
起立性調節障害(4)
DIY(5)
凍結破損関連(5)
(未分類)(44)
通常連続要約
(このページを含む)
表示   
◆ Log list ◆

△前の20件△


2009/03/26(木)
 [Goju関連] [スタッフ]
2009/03/19(木)
 [お出掛け]
2009/01/05(月)
 [独り言]
2008/12/30(火)
 [雑談]
2007/06/02(土)
 [独り言]
2007/02/07(水)
 [Web関連]
2007/01/30(火)
 [Web関連]
2007/01/23(火)
 [Web関連]
2007/01/20(土)
 [Web関連]
2006/12/04(月)
 [Goju関連]
2006/11/30(木)
 [Goju関連]
2006/10/19(木)
 [グッズ]
2006/10/12(木)
 [お出掛け]
2006/10/05(木)
 [独り言]
2006/10/04(水)
 [Goju関連]
2006/10/01(日)
 [独り言]
2006/09/29(金)
 [独り言]
2006/09/19(火)
 [雑談] [Goju関連]
2006/06/12(月)
 [独り言]
2006/06/09(金)
 [スタッフ] [独り言]

▽次の20件▽

◆ Recent Comment ◆
2014/10/10(金) 15:31:39
posted by マスター
2014/10/08(水) 10:57:16
posted by じゅんじゅん
2014/09/12(金) 00:56:10
posted by マスター
2014/09/10(水) 14:52:29
posted by じゅんじゅん
2013/07/07(日) 14:05:06
posted by jp3brx

System time 0.031250

マスターの独り言

<< 安全・安心のための毒性学 スパム対策(その3) >>
 2段ベッドの図面
【2007/06/02(土)】

 [独り言]

2段ベッドの図面について問い合わせがありましたので、掲載します。

元々の図面は図面とも呼べないような走り書き程度のもので、ベッドが完成した後にどこかにやってしまいました。そこで今回新たに作成したのですが、実際に私が製作したものとは一部違っています。ご容赦を。

なお、この2段ベッドですが、【極力少ない材料】【極力短時間(実質1日)】で作成することを目的とした為、はっきり言って強度的に余裕がありません。垂直荷重については必要十分な程度の強度はありますが、横方向、特に短辺(図IのA-1、A-2)方向は組み立て精度にもよりますが最低限度の強度しかありません。仮にこの図面を参考に製作される場合はその点に留意して自己責任でお願い致します。

以下、説明においては下記の事柄を前提とします。

  • 2×4(ツーバイフォー)の幅×厚さは89mm×38mm、1×4(ワンバイフォー)は89mm×19mmとしています。
  • 単位は全てmmです。 
  • 図は縮小表示してあります。クリックすれば別窓に表示されます。

 

まず【図 I】は枠の全体図となります。

黄色のパーツのみ1×4で、それ以外は2×4です

【図 I】枠の全体図

ベッド全体枠


 

【図 II】、【図 III】は材料の加工寸法になります。A,B,Cそれぞれ4本ずつ必要になります。1×4のパーツ(図 Iの黄色)については記載していません。

 

【図 II】加工図その1

加工図 1


 

【図 III】加工図その2

加工図 2


 

【図 IV】はA,B,Cのパーツの組み合わせ部分を拡大したもの、【図 V】は木ネジの打ち方を示しています。

【図 IV】組み合わせ

組み合わせ


 

【図 V】組み合わせ分解

組み合わせの分解


 

ネジは太目の木ネジを使い、下穴を開けてから締めこんでください。 

寝板(棚?)はコンパネを張るか、長辺方向に1×6や1×8を渡して黄色の部材とネジ止めします(図は省略)。

コンパネを張って枠共々ネジ止めすれば強度的にはかなりマシになりますが、湿気が溜まり易くカビの温床になりますから注意してください。

 

私は当初、黄色のパーツは2×4で作る予定だったのですが、布団を直接敷くので木材のしなりを生かして寝心地を良くしようと1×4にしました。実際に使った感じでは多少軋みはあるものの中々の寝心地です。なお、上の寝板は枠に固定しましたが、下の寝板は枠に乗せるだけにし、下部の空間をちょっとした物置に利用できるようにしました。

柵や梯子については適当に作成してください(;^_^A アセアセ・・・

 

私の子供達は同年代の子供に比べても身体が小さめですから図面のように横幅が90cmもあれば十分なのですが、もう少し幅に余裕を持たせて作りたい向きもあると思います。そういう場合や強度を増して作成したい場合は下記のようにすれば良いのではないかと思います。

  • 2×4の部材を全て2×6や2×8に変更する。
  • 部材AとCを組み合わせている部分(図面上は10mm)を30〜40mmと十分に取る。
  • 寝板を支える部材(黄色)を2×4に変更し、各段に3本ずつ用いる。

と、まあ、こんなところでしょうか(^-^;

 

インターネットを検索すれば私が適当に作成したものよりも遥かに立派なものが幾つもあります。そちらを元に製作された方がよろしいと思いますが、一応は参考までにということで・・・。

最終更新日:2007/06/02(土) 07:03:40
Posted by マスター

トラックバック(0)   コメント(0)  

コメント記入欄へ


コメントの記入

お名前 ID:
メールアドレス (任意)
コメント
パスワード (固有IDを表示する為のもの。8文字以内)
ブラウザに保存 (名前、メール、パスワードを保存するならチェック)
非公開 (名前とパスワードを設定すれば、自分も閲覧できます)

投稿に当たって、下記の事柄にご留意下さい。

  • 誹謗、中傷、個人情報の書き込みはお止め下さい。予告なく削除します
  • 管理者がコメントを必ず見るとは限りません。管理者に伝える必要がある場合はメール等を利用してください
  • タグは使用できません
  • 名前が無記入の場合は「名無しさん」と表示されます
  • スパム対策の為、投稿の際は下記の数字を記入してください
    (携帯やブラウザによっては数字が正常に見れないかも知れません)
  • 管理者のみコメントを削除できます。投稿後は自分で削除や訂正は出来ません。お気をつけ下さい

この数字は【2024年03月29日 01時05分59秒】まで有効

上記の数字を記入してください

安全・安心のための毒性学

スパム対策(その3)